奈良県大和郡山市特産のイチジクから生まれたいちじくワインが、2020年2月から発売開始されました。
奈良県大和郡山市のいちじくワインは、イチジクの自然で繊細な香りや、やわらかな甘味が生きた、やや甘口で透明感のある美しい色合いのワインです。
いちじくって、大人のおしゃれなフルーツ、素朴でどこか懐かしいようなフルーツ、野性的なフルーツ…などなど多彩な印象を持つ、ちょっと不思議な、素敵なフルーツですよね。
その魅力が詰まったいちじくワインは特に若者や女性に人気で、予想以上に売れているとのことです。
大和郡山市産の優良いちじく100%から造られているというのもすごい魅力!
ということで、
・奈良県大和郡山市のいちじくワインの商品名は?値段は?
・奈良県大和郡山市のいちじくワインの販売店はどこ?
・奈良県大和郡山市のいちじくワインは通販で買えるの?
をまとめました。
奈良県大和郡山市のいちじくワインの商品名、値段
奈良県のJAならけんが大和郡山市などと連携して商品化したいちじくワインの名前と値段
・商品名「無花果(いちじく)の一滴」
・値段 希望小売価格 1496円 (本体価格 1,396円)
・容量 720ml
※ 360mlは898円(本体価格 816円)です
「無花果(いちじく)の一滴」 のラベルのデザインを考案したのは、高校2年生の久保さんです。
色合いがとっても素敵で品がよく、思わず瓶に手を伸ばしたくなります。
食前酒や乾杯時にもピッタリな、華やかで晴れやかな雰囲気をまとっていますね。
「え?いちじくのワインなの?」と知ると女性は特に嬉しいかも♪
いちじくワイン ラベルは高校生デザイン – 最優秀・久保さん笑顔/大和郡山市などが販売企画 (奈良新聞) いちじくワインのラベルに採用されたデザイン案と作者の久 #ニュース https://t.co/kDOkQZ7nR5
— 全国のニュース(地震速報)+相互フォロー支援 (@cvb_224) February 7, 2020
『無花果の一滴』飲んでみたいなー(^o^)https://t.co/Dfwt5AAhyG
— かおす (@dannchiduma) April 4, 2020
きょうは女王卑弥呼さんが、いちじくワインを紹介してくれました💁♀️
いちじくの生産、奈良県は全国7位で、そのうち約9割が大和郡山市👀
ワインはいちじくの香りとフルーティな味わいを楽しめます🌸
天才ピアニストのお二人も進む進む🥂✨大絶賛でした!#天才ピアニスト #いちじくワイン#大和郡山市 pic.twitter.com/waPiZnkkWF— ゆうドキッ!(奈良テレビ) (@yudoki_naratv) March 23, 2020
大和郡山市 いちじくワインが生まれるまでの動画
いちじくワイン「無花果の一滴」のプロモーションビデオです。
動画の40秒頃から「3分でわかる いちじくワインの作り方」が始まります。発酵中の様子も見れます。こんな風にしていちじくワインは生まれるんですね。色が可愛らしいです…飲みたい! 笑
奈良県大和郡山市のいちじくワインはどこで売っているの?
奈良県大和郡山市のいちじくワイン「無花果の一滴」は、 市内の大手量販店や東京都内の県アンテナショップ、JA直売所などで販売されています。
販売店は順次増えていくようですが、2020年3月10日時点では以下の店舗で取り扱われています。
・大和郡山市
良い食品処さとなか、今中酒店、米澤酒店、イオン大和郡山店、アピタ大和郡山店、つつい蔵 筒井商店、川合酒店
・奈良市
もも太朗 JR奈良駅ビエラ、 BEERSきとら唐招提寺前、 寧楽のお酒ショップ(ネット販売)
・生駒郡斑鳩町
もも太朗本店
参照元 やまとこおりやま公式サイト
奈良県大和郡山市のいちじくワインは通販で買える?
奈良県大和郡山のいちじくワイン、 無花果の一滴は、上記の取扱店にも載っている奈良市の「 寧楽(なら)のお酒ショップ」での通販購入が可能です。
が、残念ながら「在庫切れ」になっていました。
・寧楽のお酒ショップ(株式会社 泉屋)奈良市福智院町41-1 電話番号 0742-26-1234
無花果の一滴は今年(令和2年)新発売ということで、限定1800本(1本720ミリリットル)製造されていますが、 大和郡山市によると「現状、製造する醸造所の在庫がほぼ底を突き、想定を超える売れ行き」とのことです。
ですので、通販での購入はしばらくできないかもしれませんね。
無花果の一滴は、楽天でも通販されていませんでした。
楽天でいちじくワインをチェック
奈良県大和郡山市のいちじくワイン まとめ
奈良県大和郡山市 「無花果の一滴」…また一つ、美味しいものがこの世に誕生したーー!と、嬉しくなっちゃいます。
いちじくの魅力が詰まったワイン、ぜひ飲んでみたいです。
最後にいちじくの花言葉をお伝えします。
「子宝に恵まれる」「実りある恋」
花言葉もめでたくて縁起がいいので、結婚式の乾杯にもぴったりですね♪
コメント