2022年4月28日(木)「柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱」が奈良市にオープンしました!
「柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱」は、大人気のかき氷専門店「ほうせき箱」(奈良県奈良市)の姉妹店。
すでにかき氷ファンの話題となっており、お客さんが続々と訪れているとのことです。
柿葉茶専門店SOUSUKEの氷の主役は奈良名物で自然農法で栽培された「SOUSUKE」ブランドの 「柿の葉」。
薪火焙煎 深煎りの柿葉茶をラテ風のシロップに使った「SOUSUKE」(1200円)をはじめとする4種の柿葉かき氷を楽しめるお店です。
そんな希少なかき氷を楽しめる「柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱」の場所・営業時間・定休日等をご案内します。
「ほうせき箱」も↓地図に表示しているので、場所の確認もしていただけます♪
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱の場所はどこ?
・柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱の場所
住所…奈良県奈良市登大路町76 奈良公園バスターミナル西棟 1F
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱とほうせき箱の距離は徒歩13分程度です。
せっかくなら2店を巡って「かき氷のはしご」をして帰るか…という考えが(夏の暑い日など)頭をよぎるかも知れませんが、ほうせき箱の店舗へはWEB予約の上お出かけください。
・柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱は餅飯殿商店街にある人気店『ほうせき箱』の姉妹店です。
・かき氷以外にも奈良の名産品である柿の葉茶・日本茶の専門店。
・餅飯殿商店街『ほうせき箱』は(WEB予約制)
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱の営業時間・定休日
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱の営業時間・定休日・電話番号等基本情報です。
営業時間・定休日は変更となる場合がありますので、来店前に店舗にご確認のうえお出かけください。
オープン日 | 2022年4月28日 |
店舗名 | 柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱 |
住所 | 奈良県奈良市登大路町76 奈良公園バスターミナル西棟 1F |
電話番号 | ー |
アクセス | ・近鉄京都線 / 近鉄奈良駅(出入口1) 徒歩8分(630m) ・ JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波) ・奈良駅(東口) 徒歩22分(1.7km) ・ JR桜井線 / 京終駅 徒歩23分(1.8km) |
営業時間 | ショップ 10:00~18:00 飲食 12:00~17:00(L.O) |
定休日 | 無 (月曜日は物販営業のみ) |
席数 | カウンター4席、テーブル6席 |
駐車場 | 無 |
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱 口コミ・感想
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱のかき氷はひたすら美味しい…!ということが見るだけでわかるツイッターの口コミ・感想です。
美しくて…溶けてしまうのがもったいないみたい…最新のツイートありがとうございます。
京都のあとはかき氷を求めて奈良へ!
— nanatsuki (@nanatsuki_k) April 30, 2022
奈良公園バスターミナルにオープンした『柿の葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱』で、じゃばら和紅茶、キャラメルパイン、SOUSUKE、ゴルゴンpistacheを姉と2人で堪能🤤😋じゃばら和紅茶はアルコール増減できて多めにして正解!最高に好みでした~✨✨ pic.twitter.com/z6VGaJ2ND6
#ひむろしらゆきweek 令和4年の5杯目は 柿茶葉専門店 #SOUSUKE byほうせき箱さんへ。
week特別メニュー【キャラメルパイン】
パイン、ブルーベリー、カスタード、キャラメル…。これでもかこれでもかとひたすら美味しい。
#奈良公園バスターミナル #かき氷 #ひむろしらゆき祭 #奈良かき氷ガイド pic.twitter.com/qbpG5Wxktc— 新井忍◎木の茶の間 輪 -rin- (@araininn) May 2, 2022
奈良バスターミナルに
— Atelier wa・sanbon (@HikitaSawako) April 29, 2022
オープンされた
柿の葉茶専門店SOUSUKE
byほうせき箱さん
に行ってきました。
お洒落な店内で
パイナップルのかき氷を
いただきました。
めちゃくちゃ美味しかったです!
新店舗オープン
おめでとうございます㊗️#sousuke #ほうせき箱 #奈良バスターミナル #かき氷 pic.twitter.com/mJQiYbZ7ma
奈良バスターミナルに
— Atelier wa・sanbon (@HikitaSawako) April 29, 2022
オープンされた
柿の葉茶専門店SOUSUKE
byほうせき箱さん
に行ってきました。
お洒落な店内で
パイナップルのかき氷を
いただきました。
めちゃくちゃ美味しかったです!
新店舗オープン
おめでとうございます㊗️#sousuke #ほうせき箱 #奈良バスターミナル #かき氷 pic.twitter.com/mJQiYbZ7ma
・テイクアウト主体。店内の10席程度を開放する気軽なスタイル。
・奈良では予約制のかき氷店も多いのですが、現在のところふらりと立ち寄ることができるお店。
・店舗のあるバスターミナル屋内での飲食は禁止。
奈良公園にはゴミ箱がないので、使用済の容器は店舗にご返却。
柿の葉茶、ハーブ、スパイス、お酒、旬のフルーツで作るかき氷
はたしてどんなかき氷を目指しているのか、平井さんに伺うと「ほうせき箱とは方向性も違う、とんがったかき氷です。間借り時代のレシピをベースに、柿の葉茶、ハーブ、スパイス、お酒、旬のフルーツで構成しています。ちょっと意気込みすぎて構成要素が多く、1杯作るのに少し時間はいただきますが、それだけ魂のこもった一杯入魂、渾身のかき氷です。
yahooニュース
こちらが 柿の葉ブランド「SOUSUKE」の代表であり、「ほうせき箱」の共同経営者でもある平井宗助氏。
楽しくもあり、コンプレックスでもあった奈良の思い出―インタビュー:合同会社ほうせき箱/SOUSUKE代表 平井宗助さん【前編】https://t.co/fJIJSyHn2P
— 奈良、旅もくらしも (@naratabikura) April 8, 2021
柿の葉ブランド「SOUSUKE」の代表であり、「ほうせき箱」の共同経営者でもある平井宗助さん。これまでの歩みと奈良への想いをお伺いします。 pic.twitter.com/4inY95VxB3
まとめ
2022年4月28日(木) 奈良市にオープンの「柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱」の場所・営業時間・定休日等をご案内いたしました。
平井代表が語る「とんがったかき氷、渾身のかき氷」をいただける機会をぜひ作って、奈良まで柿葉かき氷を食べに行きたくなりますね。
他のお店ではなかなか経験できない、思い出深いかき氷体験になりそう…★
↓ほうせき箱の場所、駐車場、アクセスなどの基本情報はこちらから
奈良のかき氷 ほうせき箱の場所、駐車場、近鉄奈良駅からの行き方。
コメント