このサイトではアフィリエイト広告を紹介しています。

お賽銭に縁起がいい金額はあるの?100円、115円は良い?駄目な金額とその意味も!

ミニ知識

この記事ではアフィリエイト広告を紹介しています。

スポンサーリンク

神社仏閣にお参りするとき、お賽銭の金額に迷うことはありませんか?

お賽銭は神様仏様への感謝を表し、願いを託すものですが、縁起がいい金額や硬貨があるという話を聞いたことがあるかもしれません。


この記事では、お賽銭で縁起がいい金額や硬貨、駄目な金額や硬貨、お賽銭の意味や由来など、一般的に受け入れられている情報をお届けします。

宗教や風習に関してはいろいろと違いがあり、一部の宗教や信仰において特定の金額や硬貨が好まれることや好まれないという場合もあります。

特定の神社や寺院を訪れる際には、その場の習慣やルールに従うことが適切ですので、その旨はご了承ください。

また最後には、お賽銭箱へのお賽銭の正しい仕方・作法についてもお伝えします。

スポンサーリンク

お賽銭で縁起がいい金額は?

お賽銭で縁起がいい金額は、語呂合わせで「ご縁」「福」などに関する言葉になるものです。

たとえば、

  • 5円:ご縁
  • 11円:いい縁
  • 15円:十分なご縁
  • 25円:二重にご縁
  • 45円:始終ご縁
  • 115円:いいご縁
  • 2951円:福来い
  • 4129円:よい福

などがあります。

これらの金額はその語呂から、良い人間関係や幸運を引き寄せる効果があるとされています。

また、割り切れない奇数の金額は、家庭円満や夫婦円満を願うときに良いと言われています。

スポンサーリンク

お賽銭に100円は良いの?

お賽銭に100円は良いのか?について調べたところ、諸説ありました。


まずは、お賽銭に100円は縁起が良いという説。

お賽銭に100円玉を入れることは、縁起が良いとされています。

100円玉には「100のご縁がある」という意味があり、それ故に縁起が良いとされています。

他にも、100円玉に少し追加して115円入れると「良いご縁」とされています。

そのため、お賽銭に100円玉を使うことは縁起が良く、一般的に受け入れられています。


逆に、100円はお賽銭にはあまり良くないという説もあります。

100円は「百の縁」という語呂合わせで縁起がよさそうですが、実はあまりおすすめできません…という説もあるにはあります。

100円の「百」という字に「白」という字が含まれており、「白紙に戻る」という意味になってしまうからです。

また「百」は「終わり」を意味することもあります。

スポンサーリンク

そのため、100円は恋愛や仕事などで結果を求める場合や新しいことを始める場合には避けた方が無難です。


…とこのように、お賽銭に100円玉が良くないという説も存在しますが、一般的には、100円玉を使用することは縁起が良いとされています。

スポンサーリンク

お賽銭に駄目な金額・硬貨はあるの?5円は駄目?

お賽銭に使っては駄目とされている金額・硬貨はあります。

これらは、「遠縁」「泣く」「苦しむ」など縁起の悪い言葉になる語呂合わせや、「穴が開かない」「効果がない」という意味合いから避けられています。

  • 10円:遠縁
  • 33円:散々
  • 65円:ろくなご縁がない
  • 69円:ろくなことがない
  • 71円:ない縁
  • 75円:なんのご縁もない
  • 79円:泣く
  • 85円:やっぱりご縁がない
  • 95円:苦しいご縁にあう
  • 105円:当分ご縁がない
  • 500円:これ以上の効果がない

これらの金額は、願い事が叶わなかったり、逆効果になったりする恐れがあるとされています。


…とはいえ、一方では、一般的にお賽銭に駄目な金額や硬貨はないとされてもいます。

お賽銭は、神仏に対する心を具象化した贈り物であり、その神仏を尊重する気持ちを大切にすることが何よりも望ましいのです。

そのため、金額や硬貨の種類よりも、清潔で綺麗なものを用意することが推奨されています。

例えば、汚れた硬貨や擦り切れた紙幣は、敬意を欠いたものとみなされることがあるため、避けることが望ましいとされています。

お賽銭に5円はダメ?

お賽銭に5円を入れることは、一般的には縁起が良いとされています。

5円玉には「ご縁がありますように」という願い・意味を込めてお賽銭をすることができます。

さらに5円玉には穴が開いているため「先が見通せる」という意味も込められています。

この理由から、5円玉をお賽銭として使用することは一般的であり、神社や仏閣を訪れる際によく行われます。

ただし、一部の信仰や宗教においては、5円を少額とみなすことがあり、神社や仏閣によっては金額に関する異なる信念が存在するかもしれません。

5円玉をお賽銭に使用することは一般的には良い縁起を願う行為であり、多くの場面で受け入れられていますが、実はそうではないという説も一方にありますので、一応そちらも載せます。


5円は「五銭」とも読めるのですが、「五銭」は「御先」とも読めます。
御先とは、「先祖」「死者」を意味する言葉です。
そのため、5円は「死者とのご縁」という意味にもなってしまいます。

そのため、5円はお墓参りや法事などで使うのが良いとされており、神社では、5円よりも10円や50円を使う方が良いと言われてもいます。

スポンサーリンク

お賽銭の金額には意味がある?

お賽銭の金額には、語呂合わせや由来による意味があると言われています。

縁起のよいとされるお賽銭の金額ですと気分もよく晴れやかになれるので、そのために確認するといいかもしれませんね。

以下は、気になる方の多いお賽銭の金額115円、10円、50円の意味です。

地域や宗派などによって異なる意味がある場合はありますが、しかし、一般的な意味は以下のようになっています。

お賽銭 115円はいいの?意味は?

お賽銭 115円は「いいご縁」という語呂合わせで縁起がいいとされています。

恋愛や結婚、人間関係などで良いご縁を求める場合におすすめです。

また、「1+1+5=7」という計算で「ラッキーセブン」にもなります。

お賽銭 10円はいいの?意味は?

10円は「遠縁」の意味から、お賽銭には向いていないとされています。

例えば、115円のような金額も、5円や50円を組み合わせて用意すれば縁起が良いとされています。

お賽銭 50円はいいの?意味は?

お賽銭50円は「五重の縁」という語呂合わせで縁起がいいとされています。

5つの輪が重なったように強固なご縁を築くことができるかもしれません。

また「穴が開いている=見通しがよい・運が通る」という意味もあるので、お賽銭に50円玉は良いとされているのですね。

スポンサーリンク

お賽銭箱へのお賽銭の正しい入れ方は?

お賽銭箱への正しい入れ方は以下の通りです。

  • まず、賽銭箱の前に立って小さく一礼します。
    これは神様に敬意を表すためです。
  • 次に、お賽銭を両手に持ち、賽銭箱の中にそっと置くように入れます。
    投げ入れるのは失礼にあたりますし、音が大きくなると周りの人に迷惑をかけることもあります。
  • お賽銭を入れたら、鈴や鐘があれば軽く鳴らします。
    これは空気中の穢れを払うという意味があります。
    ただし、力を入れすぎたり、何度も鳴らしたりするのはやめましょう。
  • 鈴や鐘を鳴らしたら、二拝二拍手一拝をします。
    二拝とは、直立の姿勢から背を平らにして90度に腰を折り、頭を下げることです。これを2回繰り返します。
    二拍手とは、両手を胸の高さに合わせ、右手を少し引いて2回手を打つことです。
    一拝とは、手を下ろし、最初と同じように頭を下げることです。
  • 二拝二拍手一拝の後は、両手を胸の前できちんと合わせて神様にお祈りします。
    お祈りの内容は人それぞれですが、感謝の気持ちや自分以外の人の幸せに結びつくような願い事が良いとされています。
  • お祈りが終わったら、最後に小さく一礼して下がります。
    これでお賽銭箱への正しい作法は完了です。

以上がお賽銭箱へのお賽銭の入れ方、お参りの仕方です。

お賽銭箱の作法として、参拝の際には参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、お賽銭に縁起がいい金額や硬貨、駄目な金額や硬貨、お賽銭の意味や由来などについてご紹介しました。
また、お賽銭箱への正しい入れ方・お参りの仕方についてもお伝えしました。

お賽銭は神様仏様への感謝や願いを表すものなので、現実は、お賽銭の金額に決まりはありません。

神様仏様は金額ではなく、心を見てくださいます。
だから、気持ちを込めてお参りすれば、どんな金額でも問題ありません。

ただし、語呂合わせや由来によって意味があるとされる金額や硬貨もあります。

たとえば、5円は「ご縁」、11円は「いい縁」、115円は「いいご縁」というように、人間関係や幸運を引き寄せる効果があるとされています。
一方で、10円は「遠縁」、100円は「白紙に戻る」、500円は「これ以上の効果がない」というものです。
諸説あるので迷ってしまいますが、現実には決定的に「これが悪い」というものはないように思います。

お賽銭をするときは、自分の願い事に合った金額や硬貨を準備しておくと良いでしょう。

晴れやかな気持ちで、感謝いっぱいに気持ちよく準備したお賽銭をあげると、祝福され、守られるような気持ちになりますね。


↓↓お賽銭用のがま口。
小さくて可愛い、安っぽくない、500円玉がぴったり入るサイズ。

画像引用元:楽天市場
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
error:
タイトルとURLをコピーしました