このサイトではアフィリエイト広告を紹介しています。

靴下でマスクを手作り!? 世界一簡単な布マスクの作り方動画!

ミニ知識

この記事ではアフィリエイト広告を紹介しています。

スポンサーリンク

靴下でマスクを手作りする、世界一簡単な布マスクの作り方動画 です。
海外の方のアイデアですが、作り方は超簡単で、靴下に4回ハサミを入れるだけで出来上がり。
所要時間はたった2分です。
ゴムも必要ありません。

100均の靴下で作ってもいいかも?
手作りマスクに使うゴム紐も品薄だからありがたい!
不器用でも、これならマスクが手作りできる♪

と話題になっています。
アイデアが秀逸すぎますね!
私も実際に靴下マスク、作ってみました。

靴下でマスクを手作り 作り方動画

靴下でマスクを手作りする海外の動画です。
「世界一簡単な布マスクの作り方動画」
最初から最後まで、たった2分で手作りマスク完成です。

ゴム紐も不要で、これなら耳あたりが柔らかで耳が痛くなりにくそうなのがいいなと思いました。
しかも!中にフィルター(動画ではペーパータオルのようです)も入れることができます。

端は切りっぱなしなので、 切った端ができるだけボロボロにほつれにくいような小さい編み目(というのかな?)の靴下を使う方がいいですかね。

靴下でマスクを作るって、動画を見ていかに簡単なのかはわかるのですが、実際やってみるまでには少し勇気がいるかもしれません。

靴下をちょん切るわけですから…。

でも、さっそく実際に靴下マスクを作ってらっしゃる方もみえます。
出来上がったのはなんと可愛い靴下マスク!
靴下の柄によっては、すごくキュートなマスクを作ることができますね。

スポンサーリンク

耳にかける部分の切り方は、動画の中でも説明してくださってますが、横にした靴下の高さの半分~1/3くらい、1cm程度の幅でハサミを入れるとのことです。

マスクに使う靴下のサイズについては、実際に作られた方の

作ってみました!
大人用には30cm以上の足の大きさ用のがいいと思います。
それ以下だと幅も長さも厳しそうです。

というツイートもありました。

マスクとして靴下を切る時、かかととつま先の部分は切り落とすので、そこを落とした状態での幅と高さをカバーするためには、大きい靴下がいいようです。

靴下の素材や、顔の大きさによっても差はあるかと思います。

当り前すぎですが、靴下を一度切ってしまったら取り返しがつかないので、幅(長さ)は顔にあててしっかりチェックしてから切りましょう。
短く切り直すことはできるので、 長めに切っておくといいと思います。

新しい靴下で手作りする前に、家にある履き古した靴下で試して作ってみるのもおすすめです。


また、こちらの方はさらなる提案をしてくださっています。

なるほど~ですね。
カットソーなどはわりとほつれにくいように感じるので、長袖のカットソーを探してみようかな…と思います。

そして、素材にある程度の伸縮性が必要なので、レギンスはぴったりかもしれませんね。
【楽天】フィルター付きマスク一覧

靴下の手作りマスクを実際に作ってみました

実際に靴下マスクを作ってみることに。
まずは履き古した靴下で手作りすることにしました。
サイズ感などの参考になれば幸いです♪

とりあえず見つけたのはどの家にもあるような、紳士サイズのこういう靴下(ほんとに履き古し 笑)。

実際にこの靴下を見ると、かかとより上の部分の方が長さがあるので、幅が少しでも広くなるかと思い、動画とは違うのですが靴下上部を使うことにしました。

↓ かかとから下と履き口のリブ編みのところを切り落とし、耳にかける部分を作るために切り込みをいれました。
耳にかける部分を広げるとこんな感じ。
実際に切ってみると、思っていたよりもほつれ感は少ないです。

…みすぼらしくてすみません 笑

ちょっと小さいかな?と少し不安になったのですが…

つけてみると、意外とサイズもぴったりでフィット感があります。
ペーパータオルも入れてみましたが、呼吸は別に苦しくないです。

特にいいのは耳にかける部分の当たりが柔らかくて、痛くなりにくそうなところ。
細くても丈夫です。

作って着けてみて、靴下マスクは使い心地的には満足です。
もしよかったら、まずはお家にある靴下で作ってみてください。
着け心地がいいですよ♪
【楽天】布マスク ランキング

靴下でマスクを手作り まとめ

マスク不足は日本だけではなく世界的な問題…なので、色々な国の方が手作りマスクを考えているんですね。

手作りマスクは必要だけど不器用で縫えない人、作る時間のない人や男性でも簡単にマスクを作ることができる、このアイデアは本当に素晴らしいです。

こんな風に、みんなで知恵を出し合って乗り越えていくのですね。

靴下の手作りマスクについて調べている時に、新しい靴下を無残にちょん切ることに抵抗を感じる、靴下にすまない気持ちになる…といったような言葉を目にしました。

物を大切に思う優しい気持ちを感じ、ちょっと涙目になってしまいました。

靴下に感謝してハサミを入れたい…

スポンサードリンク
スポンサーリンク
error:
タイトルとURLをコピーしました