マスクの使用に不自由さを感じている方にとっての必需品とも思われる「マスクのほね」に、小さいサイズ「マスクのこぼね」が登場しました。
「マスクのほね」は2020年の年末に発売され、一時は3ヶ月待ちとなっていた人気商品。
女性ユーザーの要望に応えるかたちで、今回新たに登場した小さいサイズ「マスクのこぼね」が新発売されます。
マスクに「ほね」を装着することでマスクの下に空間を作り呼吸が楽になる、蒸れも緩和されるなどメリットいっぱいの優秀アイテム 「マスクのほね」「マスクのこぼね」
・「マスクのほね」小さいサイズの「マスクのこぼね」のサイズは?
・布マスクでも使える?
・価格、セットの種類、通販は予約?
・使用者の口コミは?
を調べました。
マスクが顔にくっついて呼吸が不自由、息苦しい、話しにくい、蒸れる…鼻にくっついてくるマスクをひんぱんに持ち上げる…といったマスク使用時のストレスを感じている方注目の「マスクのほね」「マスクのこぼね」についてご案内します!
「マスクのほね」「マスクのこぼね」のサイズは?
マスクのほね、マスクのこぼねは不織布マスク専用…不織布マスクに装着して使用するため、サイズの基準は不織布マスクとなります。
日頃ご使用の不織布マスクのサイズに合わせて、マスクのほね・マスクのこぼねのどちらかを選ぶことができます。
それぞれのサイズ、重量は
マスクのほね
・不織布マスク普通サイズ 175ミリのマスク用
マスクのほね 本体サイズ
・サイズ (約)…横120mm×縦57mm×高さ6mm
・重量… 約2g
マスクのこぼね
・不織布マスク小さめサイズ 145ミリのマスク用
マスクのこぼね 本体サイズ
・サイズ (約)… 横108mm×縦47mm×高さ6mm
・重量… 約1.8g
マスクのほね・こぼねについてはまず、重量がとっても軽いことに驚きます。
この軽さならマスクに影響はないと思われますね。
なお、 マスクのほね・マスクのこぼね通販の公式サイトでは、
「マスクのほね、マスクのこぼねともに、175mm、145mm以外の不織布マスクに装着するとフック部が外れてしまいます」
「布マスクは厚みがあるのでフック部が破損する恐れがあります」
との記載があります。
快適に使用するために、マスクのほね・こぼねに適したサイズの不織布マスクをご使用ください。
※市販の不織布マスクのサイズに関して、このページ下方でご参照いただけます。
【社長の発言が商品名に】
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) April 14, 2021
「それ、骨みたいやな!」
満場一致で「マスクのほね」にhttps://t.co/zBOF2Mxb3y pic.twitter.com/7wcpUcN9X8
社長のひと言で決まったという、言い得て妙な素敵なネーミング「マスクのほね」。
一度聞いたら忘れない名前ですね。 セットは簡単。1本の“ほね”を装着するだけ。
マスクにフックをかけるだけです。
【話題記事】息苦しさを解消できる“マスクのほね”が話題 リクエストに応えて小サイズも登場https://t.co/bpREv7u7O0
— WWDJAPAN (@wwd_jp) April 10, 2021
マスクのこぼねには絶妙なラインが。
【ただ小さくしただけじゃない】
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) April 14, 2021
・頬にあたる部分は締めつけ感
・口元の空間の確保
のため試行錯誤を14回https://t.co/PsWMSpEjRs pic.twitter.com/JnRQ46O0n6
マスクのほね、マスクのこぼねは布マスクで使用可能?
通販公式サイトに「布マスクは厚みがあるのでフック部が破損する恐れがあります」との記載があります。
布マスクはマスクの両側にゴムが通されていて厚みがあります。
マスクのほね・こぼねは、不織布マスク専用に作られているので、フック部分もその仕様になっています。
厚みのある布マスクに装着するとフックの部分が破損する恐れがあるということですね。
マスクのほね、マスクのこぼねの価格、セットの種類、通販は予約?
マスクのほね・マスクのこぼねは、
10本セット、50本セット、100本セット
で公式から通販で販売されています。
マスクのほね 価格
・10本セット…1,980円(税込)
・50本セット…8,780円(税込)
・100本セット…13,980円(税込)
マスクのこぼね 価格
・10本セット…1,980円(税込)
・50本セット…8,780円(税込)
・100本セット…13,980円(税込)
マスクのほね、マスクのこぼねの価格は同じです。
通販の送料は全国無料です。
販売は公式サイトでの通販のみで、現時点(2012/4/16)では「発送は6月9日以降」の予約商品となっています。
マスクのほね、マスクのこぼねはこちらから予約を行えます。
TMC BASEショップ マスクのほね、マスクのこぼね 予約
会社名… 株式会社 武林製作所
「なにわの名工」受賞歴を誇る大阪の金型工場
・所在地… 大阪府八尾市萱振町7丁目5-2
・事業者連絡先…072-998-1207
・営業時間 10:00~12:00、13:00~17:00(休日:土曜日、日曜日、祝日)
マスクのほね、マスクのこぼね 口コミ
マスクのほね、マスクのこぼねの口コミを公式サイトのレビューでチェックしました。
マスクの悩みが解決されることが伝わる口コミの数々です。
同じ悩みを持つ者としては…やっぱり欲しくなりますね~
・ マスクのほねで口もとにマスクがまとわりつく感じが減って快適に接客できました。
マスクのほね 公式サイト
・ 顔に跡も付きませんし、装着も簡単でもちろん快適。嬉しくて職場の友人たちに配りました。無くなったらまたリピートします。
・ 取り外しが簡単なのに使用時は外れない 頬に当たってマスクを外したら頬に跡が残るかな? っと思ってましたが全くそんな心配は不要でした。 軽くて耳に負担もなく マスクを外した時もマスクを 畳めて しまえる ので買って良かったです。
・ 洗って繰り返し使えるのもこの商品のメリットです。
・ 口元にスペースができるので呼吸が楽だし、話すときも快適でした。
・ こちらの商品を使用したところ、全く違和感なく、とても楽にマスクをつけることができました。 ありがとうございます。マスクのほねはシンプルなのに実用性がありとてもすばらしいです。
・ マスクと唇が接触することは全く無く、息苦しさも全然ありません。また、なにより良いのが、脇の部分がほほに密着し、隙間が無いこと。更に、マスクがずれることも無く、良いことずくめです。
・ 息がしやすい!! しゃべりやすい!! 口に当たらないから ズレにくい!!
・ マスクのサイズが合わず頬に隙間ができるのですがこの骨を使うとしっかり密着してくれるので良いですよー!
ツイートでも「欲しい」の声がいっぱいです。
こういうのでいいんだよ!!
— 天乃咲哉🦊このはな⑫発売中 (@amanosakuya) April 14, 2021
プラスチックフレームの入ったマスク買ったけど、デカいし痛いし結局使ってなかったけど、こういうシンプルなのは欲しい。
⚡️「「マスクのほね」「こぼね」でマスク着用のストレスから解放」(作成者: @FNN_Newsさん) https://t.co/89jEL1vCjH
このマスクのほね🦴よき。不織布マスクでも口元に空間が出来るからマスクで荒れて頬っぺたニキビだらけになってる後輩たちに配るつもりで大量購入。大阪府八尾市の町工場で作られてるのでものすごく優秀🦴💙 #マスク pic.twitter.com/IqWp2j0vgw
— sutomaki💙¹³ (@sutomaki) April 10, 2021
マスクのほね・こぼねは簡単に洗えて何度も繰り返し使えるのもいいですね~
市販の不織布マスクのサイズ
マスクのほねが優秀アイテムだということは口コミからしっかり伝わりました。
そこで気になるのが 前述の「マスクのほね、マスクのこぼねともに、175mm、145mm以外の不織布マスクに装着するとフック部が外れてしまいます」という注意。
せっかくマスクのほねを注文しても、サイズが違っていたら残念です。
なので改めて、市販されている不織布マスクのサイズについて調べてみました。
調べたところ、普通サイズは(約)縦95x横175mmのものが大半ですが、小さめサイズの不織布マスクは普通サイズに比べてサイズに若干の違いがあるようです。
よろしければこちらの実際にアマゾン・楽天販売されている不織布マスクのサイズを一例としてご参照ください。
アマゾンで販売されている不織布マスク~普通サイズ
楽天で販売されている不織布マスク~普通サイズ

アマゾンで販売されている不織布マスク~小さめサイズ
楽天で販売されている不織布マスク~小さめサイズ

不織布マスクのサイズに関して、こういった情報もあります。
「マスクのほね」、165サイズ用が出来たら、欲しいなー(既存は175と145)。
— ninaco(fmn) (@fmn89849128) April 16, 2021
アイリスオーヤマ や fitty のふつうサイズは165が多いし、美フィット 小さめも 涼やか アイスラベンダー も フィッティ スタイルキュートも165なのです。https://t.co/ioHiveorIT
…あくまでも個人的な感じですが、若干(5㎜~1cm程度)の不織布マスクのサイズの違いは、マスクを持ち上げた際のふくらみ、空間が若干大きくなったり小さくなったり…ということになるのではないか?使用不能というわけではない?かと思うので、わずかな差は個人的にはあまり厳密に気にすることなく使うと思います。
まとめ
今回は、マスクのほね、新発売のマスクのこぼねについて
・「マスクのほね」「マスクのこぼね」のサイズは?
・布マスクでも使える?
・価格、セットの種類、通販は予約?
・使用者の口コミは?
をまとめました。
これまで、マスク使用時の快適さを求めて、季節ごとに素材やゴムなどにこだわったマスクが多くみられましたが、マスクを持ち上げるここまでシンプルな器具というのは見受けられませんでした。
アマゾンや楽天でもすでにマスクのほね・こぼねに類似する商品が登場していますが、着け心地などはどうなのでしょう?
個人的には大阪の武林製作所で産まれたマスクのほね・こぼねを使いたい気がしますが、すぐに入手できないのでそこが残念です…。
コメント