このサイトではアフィリエイト広告を紹介しています。

甘酒。米麹で手作り、安あがりな作り方は?

食品

この記事ではアフィリエイト広告を紹介しています。

スポンサーリンク

amazake

甘酒が好きなので作ってみたくなり、以前レシピを見て何度か米麹で手作りしました。

 

何度か作ったのですが、手間を考えると別に得ではない?かも?と気づき、な~んだか作る気が弱くなってしまいました。

温度管理等によって、出来上がりもバラバラで、甘~かったり、ちょっと酸っぱかったり。
…ちょっと酸っぱい感じがしたときなんて、がっかり…でしたね。

 

甘酒を作るのは、なかなかどきどきして、楽しくなくもなかったのですけど、仕上がりにばらつきもあるし、やっぱり「お得感」が今一つ…と感じました。

 

なので、もう少し安く、お得に作れる方法を探しました。

 

スポンサードリンク

手作り甘酒 手間のわりにお得感がないかも?

手作り甘酒は原材料がはっきりしているので安心なのですが、スーパーで売ってる「みやここうじ」を1つ(200g)買うと、300円程度。

 

で、どれくらいの量の甘酒ができるかというと、1合のお米をお粥にして(この、お粥のゆるさで分量は少し変わる?)それに麹200gを混ぜた量となるわけです。

 

薄めて飲めたりもするのですが、出来上がった量からすると、手作りが圧倒的にお得~!という感じは正直しません。
もっとたくさんできれば満足なのに。

スポンサーリンク

 

作り始めてから出来上がる時間の間に、2~3回温度をチェックしてかき混ぜたり、できあがり予定時間には留守にできなかったり。なので、でき上がりの時間から逆に作り始める時間を決めていました。

そもそもお粥をたくところから始まるので、やはり時間や余裕のある時でないとできないかも。。。

 

手間暇かかっても、美味しくってお得だったら、手作りしたいんですけどね。

 

甘酒を安く手作りする方法は?

で、感じたのは…こういった、手作り甘酒が出来上がるまでの煩雑さ(慣れるとそうでもないところもありますが)を上回るメリット…甘酒作りのコストを抑えるには、

・安い米麹を使う
・米麹の使用料

なのではないか?ということ。
安い米麹は、買い求めやすい値段の伊勢惣「みやここうじ」を使用する として。
※みやここうじは、スーパーでも売られていて、入手しやすいのも魅力です。

実は、私もいつもこれを1回に1袋使って、甘酒を作っていました。

それでも、ケチな私は、出来上がる量がもっと多いといいのにな~と、思ったのでした。

 

で、そういうことを改善するには、米麹の使用料を減らせたら…ということになると思い、探しました。

 

そうしたら…
米麹の使用料について、やはり、素晴らしい方がいらっしゃるんですね!

 

この方の作り方は、使用する米麹の量が少ないため、これこそ経済的な手作り!だと思いました♪
これなら買うより絶対に安いと思います。
甘酒の作り方基本編 :少量の米麹で甘くおいしい!必要なのは時間だけ!

 

ただし、この方は、甘酒&ヨーグルトメーカーの「ヨーグルティア」を使っているのです。
ヨーグルティア、かなり評判がいいですね。
甘酒を作り続けたいと思うなら、これを買うのが正解なのでは?
簡単に、失敗なく甘酒が作れるようです。

ヨーグルティアを使って、上記の少量の米麹の作り方で作るのが一番コストは低いと思うのですが。

ですが、ヨーグルティアがない。

 

なので、ヨーグルティアがなくて、少ない米麹の量で甘酒を作るレシピを探しました。

 

…見つけましたよ~。

炊飯器を使って、少ない麹で作る甘酒のレシピでした↓
少ない麹で甘酒 レシピ・作り方

 

炊飯器で作るので手間は普通にかかりますが、米麹の量は少しなので、コスト的にはとてもいいと思います。

上記の場合、お米の量は、私がみやここうじ1袋で作っていた時と同じ、1合です。

この麹の量でもOKなんですね♪

 

美味しくて栄養たっぷりの甘酒。
お得な手作りで、美味しく作れるといいですね。

それにしてもヨーグルティア、欲しいです♪

 

スポンサードリンク
スポンサーリンク
error:
タイトルとURLをコピーしました